アルファー歯科の
小児矯正プラン始まる
成人矯正にて2000症例以上の患者様を診てきて気がついたのは「正しい飲み込み」が出来ている方は少ないということです。
大人になって悪習癖を治すのは非常に困難といえます。
成人矯正では骨格は治すことが出来ません。外科処置が必要となってしまいます。
反対咬合や重度の開咬ではワイヤー矯正のみでは治せません。
しかし、お子様の歯並びにおいては、お子様の顎の成長を利用してご自分で良い咬み合わせをつくれる可能性があります。
当院では、顎の成長にアプローチする「口腔育成」「予防矯正」という考え方に着目いたしました。歯をワイヤーで動かすのではなく、お口の周りの筋肉を改善することで歯並びを整えます。
予防矯正法とは
マイオブレース矯正(筋機能矯正療法)は、このお口の周りの筋肉の使い方の悪癖(飲み込むと舌で歯を押すなど)を改善するものです。
この原因となっている舌の癖を治せば、お口が閉じないこと(上顎前突、出っ歯、開咬、前歯が咬まない)といった症状を善い方向に改善し、成長してまいります。
当院では歯列矯正というより、予防矯正こそ重要であると考えております。
当然、装置の装着を続けていくことが出来ないという子供もいると思います。
当院では装置代1個24,750円(税込)から試していただけることが可能です。
やわらかい装置から使用いただき、慣れてきたら硬い装置へと移行いただいております。
また、永久歯が生えてくるスペースがないというお子様には床装置(拡大床)で歯列を拡大し、スペースを作ることで歯が正しく生えてくるのを待つという方法も取り入れております。
開始時期・治療期間
治療開始時期は、装置を入れることが出来るようになったタイミングで行ってまいります。
治療期間は6か月~1年程度が目安です。
*治療中の歯のクリーニングは行っておりますが、むし歯の処置は行っておりませんので
むし歯の処置については、お近くのかかりつけ歯科医でお願いいたします。