矯正治療で失敗した方へ

電話での「ご予約・お問い合わせ」

03-3610-4182

キービジュアル
診療時間
10:00 ~ 12:30///
14:00 ~ 20:00///
  • ▲土日は9:30~13:00/14:00~17:30
  • ※受付は診療時間の30分前までとなります

過去に矯正治療で「失敗」した方へ

めないでください。
当院はこれまで
リカバリー治療を数多く行ってきました。

  • 歯が動かなかった・・・
  • 噛み合わせが悪化した・・・
  • 理想の歯並びにならなかった・・・

こうした悩みをお持ちの方、まずはご相談ください。

コラム当院の院長は歯科医師向けの
「インビザラインコンサルテーション」経験者です

画像

当院の院長、廣光は歯科医師を対象としたインビザライン治療におけるリカバリー法のサポート経験者です。具体的にどうすれば修正できるのか、ということを長年の経験と知識を踏まえて、多くの歯科医師に伝えてきました。

過去に矯正治療を受けられて、治療成果に満足できていない方はぜひ一度ご相談ください。

「矯正治療後」の問題、一人で悩まないでください

画像

ぜひ皆さんに知っていただきたいことは、「矯正治療」は一般的な歯科治療とは違い、非常に専門的な分野であるということです。

矯正治療では数ヶ月から数年後の将来に向けて、患者さんの顎や歯の状況を予測し、少しずつ矯正を実施していきます。そのため当初の治療の計画が緻密なものでないと、治療に余分な時間がかかってしまったり、きれいな歯並びが完成しなかったりすることがあります。

また、AI(人工知能)を導入したマウスピース矯正治療を取り入れる歯科医院が増えてきています。これは矯正治療を専門としていない歯科医師でも始めることができる方法ではありますが、誰が実施しても「簡単」に治療効果が出せる方法ではありません。

画像

患者さんとの会話のなかで、最近、以下のような矯正治療にまつわるお悩みを聞くことが増えてきました。そのほとんどは他の歯科医院で「マウスピース矯正」を行われた患者さんのお悩みです。


●長い期間治療を受けたが歯並びが動かなかった…
●治療結果がイメージしていたものと違ったので再治療を考えている…
●数ヶ月の治療という説明だったが、既に2年以上経っている…


このようなお悩みの原因は、2つあると考えています。

理由1担当医の「診断力」が原因の場合

理由2利用する「マウスピースメーカー」が原因の場合

それぞれご紹介します。

担当医の「診断力」が原因の場合

画像

上で説明しているように、AI(人工知能)を使ったマウスピース矯正は、矯正治療の専門知識を持たない歯科医師であっても、矯正治療を簡単に始めることができます。

矯正治療に関わる要素のすべてをAIで診断から制御することは不可能です。治療前の「診査診断」や途中での「経過判断」は、豊富な経験と専門的な知識を持った「人間」が判断しなくてはいけない領域です。この部分を軽視すると、最終的な矯正治療の結果に様々な問題が生じてしまうことがあります。

画像

アルファー歯科では、矯正治療を専門的に学び、経験を積んだ医師が患者さんを担当いたします。CT分析iTero分析といった高度な診断で、診査診断のクオリティーを向上させ、また治療途中の判断の正確性もアップさせています。

利用する「マウスピースメーカー」が原因の場合

画像

マウスピース矯正の器具を取り扱うメーカーは複数あります。どのメーカーを選ぶかによって、適応する症状が違うだけでなく、装置の品質や治療の精度も変わってきます。

例を挙げると、

●前歯しか影響が出ないマウスピースメーカー
●臨床の実績がほとんど発表されていないメーカー
●価格のみを重視して、品質を度外視しているメーカー
●製作の材料が日本で認証されていないメーカー
●治療精度が高いメーカーや逆に治療精度が低いメーカー など

数多くあるマウスピースメーカーのなかで、世界中の歯科医師から評価が高いのは「インビザライン」です。臨床実績が豊富で、高い製造技術力と治療の性能が特長です。アルファー歯科でも、この「インビザライン」を導入しています。

画像

「インビザライン」を使用するだけでは治療の品質は保証されません。担当医師の診断力経験の不足により、問題が起きるケースもありえます。それだけでなく、症状によってはインビザラインで対応できない場合もあり、そうしたケースでは「ワイヤー矯正」をお勧めするなど、適切な選択が必要とされてきます。

ここまでご説明してきたように、矯正治療で満足した結果が得られていない場合、そこにはなんからの理由があると考えられます。

矯正治療に失敗し、再度の治療を考えられている患者さまは、二度目の失敗は絶対に避けなくてはいけません。そのために、再治療を担当する「歯科医院・医師の選択」、「矯正装置の選定」には、高い確実性を求めて検討していただく必要があります。

コラム治療期間「短縮」を促す光加速装置(PBM)

画像

アルファー歯科では、遠赤外線を利用して矯正治療のスピードをアップさせる、光加速装置「PBM Healing」を導入しています。

矯正治療で歯を動かす場合、実は、歯を支える骨の新陳代謝を利用しています。歯の細胞を活性化させ、血流アップを促す遠赤外線を発生させるこの装置を使い、治療期間の短縮を実現します。

実際の例では、マウスピースの交換頻度を約半分程度(通常7~10日を3~4日にまで)短縮でき、同時に痛みを軽減する効果もあります。
1日1回、5分ずつ、上下の歯茎に光が照射される部分を当てるだけと、使い方も簡単です。

その他、当院のリカバリー治療の特長

画像

患者さんのお口の状態を拝見し、最適だと考えられる治療法をご提案します。ワイヤーやマウスピース型矯正装置はもちろん、症状別にエラスチック、カリエール、リンガルボタン、マニューバー、ブライトブレース、バイトターボなどを適宜使用し、歯にかける力をコントロールしていきます。

エラスチック

画像

小さなゴムで上下の装置にかけて使用します。上下の噛み合わせ、上下左右の歯を最適な場所へ動かすために使います。

カリエール

ワイヤー矯正やマウスピース矯正の前準備に使用する装置です。犬歯と奥歯に装置を付けることで、犬歯から奥歯を後方に動かす力が働きます。ワイヤー矯正やマウスピース矯正単体で治療を行うよりも、約30%以上、治療期間を短縮できると言われています。

リンガルボタン

画像

歯の動きをよくするために使用される補助装置です。顎間ゴムをひっかけるために使います。

マニューバー

画像

ワイヤーを結紮する必要がないブラケットです。スロットと呼ばれるワイヤーを通すくぼみが三カ所あるため、歯の根の先を外側や内側に向けやすく、リカバリー治療に最適な装置と言えます。

ブライトブレース

こちらもブラケットの一つです。エラスティックやチェーンをかけやすい設計となっており、マウスピース矯正前やリカバリー治療の際に使用します。

バイトターボ

画像

噛み合わせを調整するために使用する装置です。過蓋咬合(ディープバイト)や虫歯治療などが原因で、奥歯の高さが足りない場合、治療期間が長期化することがあります。それらを解消するために、一時的に噛み合わせを高くするために使用します。

マウスピース矯正の「失敗例」

画像

マウスピース矯正における失敗例をご紹介します。ご相談の中には、マウスピースだけでなく、ワイヤー矯正で失敗してしまったというケースもあります。

噛み合わせの悪化

画像

美しい歯並び」を実現するのが矯正治療ですが、同時に、「正しい噛み合わせ」も大きな治療の目的です。残念ながら「噛み合わせ/咬合」のことをあまり考えずに、歯の並びをきれいにすることだけを追求してしまう医院もあります。結果として、次のような問題が起きてしまうことがあります。


・きれいな歯並びにはなったが、噛み合わせがおかしい・・・
・食べ物を上手に噛み切れなくなった・・・
・それまでになかった不定愁訴(頭痛/肩こりなど)が起きてしまった・・・


このような問題が起きてしまっては、まさに本末転倒です。
歯並びの美しさはもちろん「噛み合わせ/咬合」の正しさを意識し、総合的な矯正治療を行うことのできる医院をお勧めします。

歯の動揺/歯肉の退縮

矯正治療によってまれに歯がぐらついたり、歯茎が縮んでしまうことがあります。専門性の高い内容になるので、詳細な原因などの解説は省きます。こうした症状の改善は不可能ではありませんが、あまりにも歯のぐらつきが大きい場合など、残念ながら抜歯せざる得ないケースもあります。

歯の内部の変色

マウスピースの使い方に問題がある場合に起きる症状です。これは患者さんに気を付けていただかなくてはいけない問題です。マウスピースの取り外しの際に、あまりに強い力が加わると、歯神経が充血し、歯の内部に変色が認められることがあります。こうした場合、しばらくマウスピースをやめることで変色は戻ります。

歯の後戻り

画像

歯の後戻りは、マウスピース矯正に限った問題ではなく、ワイヤー矯正でも起こりえる問題です。戻ってしまう原因は2つあり、歯科医院側の問題と、患者さん側の問題に分けられます。多くのケースでは、装置を外した後(動的期間終了後)に使用するリテーナー(保定装置)を使わなかったり、しっかり装着しなかったりすることが原因となっています。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

03-3610-4182

  • 〒132-0035
    東京都江戸川区平井5-23-2
  • 「平井駅」駅から徒歩30秒