10:00〜12:30/14:00〜20:00 
金曜祝日休診
03-3610-4182
MENU

デジタル矯正

DIGITAL ORTHODONTICS

デジタル矯正

これからの矯正治療の基準は「デジタル」かそれ以外か?

私たちの日常生活はスマートフォンの普及や次世代通信規格5Gのスタートなど日々飛躍的な発展をとげ便利な生活が送れるようになりました。
様々なジャンルにおけるイノベーションは当然のごとく矯正治療においても起こっており一言でいうと矯正治療の「デジタル化」が進んでいるということになります。
江戸川区の矯正歯科アルファー歯科ではこのデジタル化されていく矯正治療を導入することでこれまで視覚化されることのなかった患者様の歯と歯の根っこ、顎骨の状態をコンピュータ上に再現し、見えるようにしながらどの歯をどの位置にどのようにして動かしていくのか?
合理的な診断プロセスと明瞭な治療計画による治療体験を患者様にご提供しております。矯正治療は今、大きく変わろうとしており患者様が医院をお選びになられる基準は「デジタル矯正」を実践しているか?いないか?がその選択基準になっているといっても過言ではありません。
従来との比較を示しながら当院で導入しているデジタル矯正を下記にご説明いたします。

口腔内スキャナー

 

口腔内スキャナー

口腔内スキャナーiteroを使用し患者様の口腔内の歯の表面や形状と歯肉の情報を取得します。
iteroの魅力は口腔内の情報を精密に取得できる点とこれまでのシリコン印象材とは違い歯型の採得時における不快感がなくなったことです。
なんとスキャニング開始から短時間で上下顎の歯をスキャンすることが可能ですのでチェアサイドでの患者様のご負担も大きく軽減されます。

CT

CT

CTを使用することで歯の根っこの形や隣り合う歯の根がどのような位置関係にあるのか、歯茎の中に埋まってしまっている歯(埋伏歯)があるのか?どのように埋まっているのか?といった歯根の情報と顎の骨の厚みの情報を歯科用CTを使用し取得いたします。
患者様にはあまり知られておりませんが歯は顎の骨の上に並んでおりますので、歯の表面的な情報のみならず、歯が並ぶ顎の骨の情報は歯列矯正では重要な情報となってきます。

3Dシミュレーションソフト

3Dシミュレーションソフト

歯の表面と歯の根っこや大きさ、骨の範囲や厚みといった顎骨の情報を3Dシミュレーションソフトに取り込むことで患者様の口腔内を精度高く再現したバーチャル上のモデルを作り出します。

このシミュレーションモデルにより患者様の現在地から治療完了後の歯列へどのように治療をプランニングしていくのか?明瞭にご説明をしていくことと複数の治療シミュレーションプランをご提示することが可能となります。

Case1抜歯or非抜歯

顎の骨の上に歯を並べる際に並ばせきるスペースがあるのか?また見た目にきれいに並ばせることばかりを優先した結果、隣り合う歯の根っこ同士がぶつかってしまうような治療計画とならないか?歯茎から歯が飛び出してしまう危険性はないのか?といった点を考慮し治療計画を見える化していくことが可能となります。

Case2部分矯正or全体矯正

シミュレーションを設計した結果、部分矯正でもきれいに並ばせることが出来る場合もあります。

様々なシミュレーションを比較しながら治療に必要となる期間、費用の目安などをご説明いたします。
また、治療開始をしたのち、計画に対してどの程度歯が動いているのか?治療の進行度合いもシミュレーション画像を利用し見ていただくことも可能です。

ロボットによる矯正装置の作成

シミュレーションに基づいた、患者様おひとりおひとりにあった矯正装置(マウスピース、ワイヤー)を使用しております。

ここまで見てきたひとつひとつのデジタル矯正治療のツールにより人為的に誤差の少ない治療計画と計画通りに治療を進める矯正装置が生み出されます。

あなたらしい本来の笑顔を手に入れるためにいまこそ、当院のデジタル矯正で矯正治療をはじめましょう!

pagetop